水鏡
「一生一度きりの別れならばいいものを〜」
こっちに載せるより、ヤプログ!のほうかとも思うが。。試しに。。音楽はぜんぶこっちのほうがすっきりするかもしれない。。終わるんだろうか。。終わるまでに。。
昨今はきいたりしてでかけたりすることもあるから。。そこまで何時になったら辿り着くやもしれない矢も。。撃つのか抜くのかわからないが。。
矢の名人のナーサッダとかの話もあったっけ。。そういう方面。。やはりそのときそのときの感情も整頓しているので重要かと思うのだが。。
いや。。深刻とか悲しい話でなく。。単に。。風呂で歌ってた。プロは喉つかいすぎだけど。。素人で日頃ぜんぜん歌わないときには。。ノドの調整でけっこういいので。。と勝手にそう思ってる。あんまり張り合って歌うもんじゃないようにおもう。
2015年10月14日
水鏡
posted by mon at 20:50| Comment(0)
| 日記
黒い鷲とカンテレ
。。ここでどうしても。。
「黒い鷲とカンテレ 季節風」
を載せたいんだけれども。。シングルの音源がなくまた、Youtubeへの直リンクの礼儀ってどうやるのかわからないので。。
さらに3万円近いポニーキャニオンのCDセットを紹介するものなんだか。。
しかしこれはいい歌で。。詞も、ギターも。。ギターの音も。。いったいこの時代にこの歌だけ突出していたようなそれなのだけど。。
その頃、「カンテレ」という楽器は知らなかったが。。気にもしなかった。
そのあと、シベリウスのヴァイオリンコンチェルトを聞きながら、スオミの楽器なのか。。と思っていた。
、、まあ音楽とか演劇は前後の記事に関係なくはさみます。
「黒い鷲とカンテレ 季節風」
を載せたいんだけれども。。シングルの音源がなくまた、Youtubeへの直リンクの礼儀ってどうやるのかわからないので。。
さらに3万円近いポニーキャニオンのCDセットを紹介するものなんだか。。
しかしこれはいい歌で。。詞も、ギターも。。ギターの音も。。いったいこの時代にこの歌だけ突出していたようなそれなのだけど。。
その頃、「カンテレ」という楽器は知らなかったが。。気にもしなかった。
そのあと、シベリウスのヴァイオリンコンチェルトを聞きながら、スオミの楽器なのか。。と思っていた。
、、まあ音楽とか演劇は前後の記事に関係なくはさみます。
posted by mon at 20:44| Comment(0)
| 日記
2015年10月13日
タンポポコーヒー(最後の一箱)
これはよいものだったのだが。。どうも手に入らなくなってしまった。。

タンポポコーヒー。タンポポコーヒー自体は無論あるのだが。。
MARUMO、とある。
「カナダ プリンエドワード島産 タンポポ使用
Tanpopo coffee タンポポコーヒー ノンカフェイン
タンポポの根を主原料に、黒大豆、赤小豆、野草をブレンドした「タンポポコーヒー」は、お子さまからお年寄りまで安心してお飲みいただけるノンカフェインコーヒーです。」
とのことで。。お店の方のおすすめで買っただけで特に調べていなかった。タンポポコーヒーは。。たまに無糖で飲みたいときに便利なので。。コーヒーとは別物のつもり。。。飲んでいる。80%以上はコーヒーだが。。

しかし。。この「世界で一番美しい島」のこれが手に入らなくなった。。というのはなんだか。。

ここにある。。PEIの島興しプロジェクト、のサイトもアクセスできないらしい。。
「カナダの東海岸に浮かぶプリンス・エドワード島(PEI)は、面積・人口共にカナダで最も小さな集です。島特有の赤土は、水はけが良く、ミネラル分を含み、農業に適した土壌と言われています。」
プリンスエドワード島というと。。ちょっときいたことがあるのがクルーズ船のはなしで。。この島に立ち寄ったときに、、荒天だったらしい。。「かなりたいへん」らしいのだった。接岸というのはそういうことらしいのだった。。あの大きな船。。と、ぴったり接岸したそうだった。
そういう話もきいていたので、行ったことはないが、行くのも大変だし、「ああ、あの島の。。」と買ったんだったが、最後の一箱になってしまった。
気に入っていたんだが。。まあタンポポコーヒーはいろいろあるとはいっても。。また探すの大変だが。。
。。ここまで整頓しても。。箱捨てられない。。なんかつくった方のその気持ちや島の生活。。鳥の声や海の音。。港の風景。。なんだかそれらすべてを捨ててしまうみたいで。。無慚みたいな気がして。。

タンポポコーヒー。タンポポコーヒー自体は無論あるのだが。。
MARUMO、とある。
「カナダ プリンエドワード島産 タンポポ使用
Tanpopo coffee タンポポコーヒー ノンカフェイン
タンポポの根を主原料に、黒大豆、赤小豆、野草をブレンドした「タンポポコーヒー」は、お子さまからお年寄りまで安心してお飲みいただけるノンカフェインコーヒーです。」
とのことで。。お店の方のおすすめで買っただけで特に調べていなかった。タンポポコーヒーは。。たまに無糖で飲みたいときに便利なので。。コーヒーとは別物のつもり。。。飲んでいる。80%以上はコーヒーだが。。

しかし。。この「世界で一番美しい島」のこれが手に入らなくなった。。というのはなんだか。。

ここにある。。PEIの島興しプロジェクト、のサイトもアクセスできないらしい。。
「カナダの東海岸に浮かぶプリンス・エドワード島(PEI)は、面積・人口共にカナダで最も小さな集です。島特有の赤土は、水はけが良く、ミネラル分を含み、農業に適した土壌と言われています。」
プリンスエドワード島というと。。ちょっときいたことがあるのがクルーズ船のはなしで。。この島に立ち寄ったときに、、荒天だったらしい。。「かなりたいへん」らしいのだった。接岸というのはそういうことらしいのだった。。あの大きな船。。と、ぴったり接岸したそうだった。
そういう話もきいていたので、行ったことはないが、行くのも大変だし、「ああ、あの島の。。」と買ったんだったが、最後の一箱になってしまった。
気に入っていたんだが。。まあタンポポコーヒーはいろいろあるとはいっても。。また探すの大変だが。。
。。ここまで整頓しても。。箱捨てられない。。なんかつくった方のその気持ちや島の生活。。鳥の声や海の音。。港の風景。。なんだかそれらすべてを捨ててしまうみたいで。。無慚みたいな気がして。。
posted by mon at 20:20| Comment(0)
| 日記