
石油、というと思い出すのは武谷三男の「原子力 闘いの歴史と哲学」の。。
P121 「火力発電では10年後に燃料輸入のために外貨消費が大きくなるので原子力をやらねばならぬ、とことごとく言っていた。私はその意見を批判して、現在のやり方では原子力でも同じだけの外貨が要る、と本欄にも書いたことがある。」
であるんだが。。2013年時点。。ではないか。。2015年の時点でこれをみたときどうなんだか。。
ふつうよくある、PDCでは。。結果がどうだったか確認することになっている。
まあ、全部みなおしているとちょっと保たない。。ということもあり。。さらっと。
現在の原油先物価格が、47ドル。ドルは123円ぐらいだろう。。
原油のそれが、120ドル、ドル100円ぐらいだったときと。。比率がどうなのか?外貨消費が大きくなるのか、緩和はどうなのか。。いささかよく考えてみなくても。。といってもそれは。。それがゆえにこの結果である。確認しないのはなんだか。。
まあ。やめとく。